離型紙とは?メリット・デメリットや剥離フィルムとの違いを徹底解説
離型紙は、粘着性のある製品の保護に用いられる紙であり、さまざまな分野の製品で…
COLUMN
バイオマスはカーボンニュートラルに貢献する!バイオマス原料の種類と工業分野への活用
近年、世界中でSDGsの取り組みが広がっています。中でもカーボンニュートラルを意識して注目されているのがバイオマス。
エネルギー資源としてだけではなく、レジ袋やパソコン部材などの製品の材料としても使用されています。本記事では、バイオマスの意味、注目されている背景について解説します。
総務省の定義では、バイオマスとは「再生可能な生物由来の有機性資源で化石資源を除いたもの」とされています。
「生物資源」を表すバイオ(bio)と、「質量」を表すマス(mass)を合わせた用語であり、この二つの言葉を合わせたバイオマスは「地球や人間の生活の中に多く存在し、繰り返し生成可能な生物資源」のことです。
バイオマスの種類には、大きく分けて以下の3つがあります。
廃棄物系バイオマス | 未利用バイオマス | 資源作物 |
---|---|---|
廃棄物として発生しているバイオマス | 資源として利用されずに残置されているバイオマス | 資源として活用する目的で栽培されたバイオマス |
食品廃棄物、家畜排せつ物 etc. | 木質系:林地残材、間伐材 etc. 草本系:もみ殻、ススキ etc. | さとうきび、とうもろこし etc. |
森林を育てるために木を間引きすると間伐材が生まれ、お米を脱穀すればもみ殻がでます。人間や家畜などの生物が食事をすれば食品廃棄物や排泄物が発生します。このように一見不要な資源も、バイオマスの原料として活用をされているのです。
また、燃料や原料として利用を考えて栽培されたバイオマス資源も活用されています。
従来の主なエネルギー資源は石炭や石油であり、これらは無限に使い続けることができない有限な資源です。一方のバイオマスは「再生可能」であることから、持続可能(サスティナブル)な資源として活躍を期待されています。
また、石油資源は燃焼時にCO2を排出するので、植物資源がそれらを吸収しきれず飽和状態になり、地球からの熱放出を妨げ、地球温暖化の一因となります。この状態の打開策となるのがカーボンニュートラルです。植物資源が吸収できるCO2と、人間の生活の中で排出されるCO2とのバランスをはかり、地球全体のCO2の飽和状態を緩和するものです。
たとえば、バイオマス原料をエネルギーとして活用し燃焼すると、石油原料と同様にCO2が排出されますが、バイオマス原料が生成する過程で光合成によりCO2が吸収されます。これにより、排出するCO2と光合成に使用されるCO2の均衡が保たれ、カーボンニュートラルが実現されます。
このように、近年の地球環境を改善するための働きかけが、バイオマスが注目されている背景となっています。
バイオマス原料は、エネルギー利用としてだけではなく、マテリアル利用としても期待されています。プラスチックや樹脂、アミノ酸など、あらゆる原料の代用として開発が進められています。
身近な例では、テレビやパソコンのディスプレイに利用される粘着剤が挙げられます。一般的な粘着剤は石油由来のものがほとんどでしたが、バイオマス粘着剤に置き換えることで、環境負荷の低い製品を生み出すことができ、豊かな暮らしと環境保全の実現につながります。
ZACROS株式会社では、リサイクル材料やバイオマス素材の活用や廃棄物量削減など多面的に環境対応へ取り組み、持続可能な社会の実現を目指しています。その取り組みの一環として、環境対応と機能性を両立したバイオマス粘着製品の開発に注力しています。
ZACROS株式会社の環境問題への取り組みについては、ZACROS株式会社(株)HPの環境ページもあわせてご覧ください。
事業・商品・サービスに関して
お気軽にお問い合わせください。
3営業日以内にご連絡いたします。
事業・商品・サービスに関して
お気軽にお問い合わせください。
3営業日以内にご連絡いたします。