離型フィルム入門講座(全5回)|第5回 総括
- コラム
「離型フィルム」とは基材となるフィルムや紙に離型剤をコーティングしたもので、粘着面の保護や、樹脂成膜の下地に使用される製品です。シート状の粘着剤は被着体に押し当てるだけで容易に接着できるため、便利な製品ですが、使用直前まで粘着面を離型フィルムで保護する必要があります。そこで粘着製品の機能を最大限に発揮させるうえで重要となる離型フィルムの選び方を全5回に分けて解説します。
第1回 | 離型剤の種類を選ぶ |
---|---|
第2回 | 離型フィルムの基材を選ぶ |
第3回 | 離型剤の特性を知る |
第4回 | 付加機能を選ぶ |
第5回 | 総括 |
最終回の今回はここまで4回に分けてご紹介してきた離型フィルムの種類や特性を総括します。
総括
1. 離型剤の種類
離型剤に接する粘着剤・接着剤などの被着体の種類により適した離型剤を選定する必要があります。
(例)シリコーン系/フッ素含有シリコーン系/非シリコーン系
「第1回 離型剤の種類を選ぶ」を併せてご覧ください。
2. 基材
代表的な基材例としてPETやフィルム基材(その他)、紙基材があります。各材料・グレードの特徴は「第2回 離型フィルムの基材を選ぶ」で解説しています。
基材を選ぶ際には材質以外に厚みも選定基準となります。
3. 粘着剤塗工方法
基材に粘着剤を塗工し乾燥後に離型フィルムを貼り合わせて粘着剤を保護する方法と、離型フィルムに粘着剤を塗工する方法があります。
4. 剥離力
剥離力に関わる因子として、剥離角度・剥離速度・経時変化があります。「第3回 離型剤の特性を知る」で解説しています。
5. 付加機能
機能性コーティングにより、印刷・帯電防止・表面粗化・表面平滑化・スクラッチ防止など剥離以外の機能を付与することができます。 「第4回 付加機能を選ぶ」にて掲載しています。
6. その他
離型フィルムはさまざまなラインナップがあります。ご使用される環境*をお伝えいただくことで最適な離型フィルムのご提案が可能です。
*ご使用時の加熱温度、クロスニコル検査等
Coffee break☕
当社は持続可能な社会の実現に向け、様々な要求に応えられる環境対応への取り組みをおこなっています。
・温室効果ガス排出量を削減したカーボンニュートラルな基材への切り替え
・離型フィルム製造時の溶剤使用量を削減した製品開発
・離型フィルムのリサイクル活動
終わりに
全5回に分けて離型フィルム入門講座をお届けしてきましたが、いかがでしたでしょうか。
ZACROS株式会社ではディスプレイ、電子部材、モビリティ、医療用途など幅広い分野に離型フィルムを提供しております。
オーダーメイド開発対応も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ:https://electronics.zacros.co.jp/contact/
ZACROS株式会社の離型フィルムラインナップ:https://electronics.zacros.co.jp/product/peeling-film/
CONTACT お問い合わせ
事業・商品・サービスに関して
お気軽にお問い合わせください。
3営業日以内にご連絡いたします。